2016/4/15(金) |
園庭に植えた野菜のスナップエンドウに白い花が付き たくさんのえんどうがなりました。園児たちは喜んで収穫しています。 6月頃には、玉葱やじゃが芋の収穫予定です。 その収穫を今か今かと楽しみにしています。 |
|
|
||
2016/5/2 (月) | 【すもう大会】(こどもの日を祝う) 0,1歳児は眼をきらきらさせて一生懸命応援をしていました。 2歳児以上の子ども達は、負けてしまうと悔し涙が出てしまいました。 みんな頑張りました。 ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
2016/5/25(水) | 【じゃが芋堀り】![]() 昨年植えたじゃが芋!! みんな待ちに待った収穫。 どの子も楽しそうに土の中のじゃが芋探し!! 大きな芋、小さな芋、形の変わった芋。 みんなの笑い声が園庭に響きわたる1日でした。 |
|
|
||
2016/5/27(金) | 【遠足】![]() ![]() 前日の雨で心配していましたが、気持ちの良い風が吹き 遠足にはもってこいの天気になりました。 2歳児以上は、近所の虹ヶ丘公園へ。 0,1歳児は園近くを探検!! 園庭のウッドデッキで遠足気分をあじわいながら給食を食べました。 |
|
|
||
2016/6/21(火) | 【英語であそぼう】 保育活動に英語を取り入れています。 1つ1つの単語をリズムに合わせて、歌ったり、 ゲームをしたりと楽しく英語が学べる環境づくりをしています。 |
|
|
||
2016/7/7(木) | 【七夕会】 子ども達の願いが書かれた短冊や笹飾りを大きな笹に親子で飾りました。 その大きな笹を囲んで、近隣の老人施設のお年寄りの方々と 歌を 歌ったり、パネルシアターを見たりと楽しい時間を過ごしました。 |
|
|
||
2016/7/19(火) | 【プール遊び】 暑い毎日、園庭では各クラスに分かれてプール活動!! ペットボトルシャワーを使ったり、水鉄砲で遊んだり・・・ 幼児クラスは、バタ足の練習をしたり、ワニ歩き。 顔を水につけられるようにと毎日頑張っています。 |
|
|
||
2016/8/27(土) | 【夏まつり・ふれあい広場】 お天気にも恵まれ、楽しい夏まつり!! 浴衣姿の子ども達も多く見られました。 チャレンジカードを手にヨーヨーつり、 ザリガニつり、ボーリングゲームと一生懸命に挑戦している 子ども達で、園庭は賑わっていました。 人形劇団「むすび座」による人形劇「ぶんぶく茶がま」を上演しました。 どの子も目を輝かせて見ていました。 楽しい夏の1日となりました。 |
|
|
||
2016/9/17(土) | 【敬老保育参観】 子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんをお招きし、 日頃の園での様子を見ていただきました。 子ども達と一緒に作品を作り、楽しい時間を過ごしました。 |
|
|
||
2016/10/15(土) | 【運動会】 何日も前から練習し、本番を迎えました。 お天気にも恵まれ、運動会日和。 どの子も精一杯の力を出し、頑張っていました。 最後にお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと 一緒に曲に合わせて踊りました。 |
|
|
||
2016/10/28(金) | 【おにぎり遠足】![]() ![]() あいにくのお天気で遠足には出かけられませんでした。 年少さんから年長さんは、おにぎりを自分たちで作り、 お弁当箱に詰めました。 美味しそうなお弁当ができ、みんなで楽しく食べました。 |
|
|
||
2016/11/5(土) | 【親子遠足】 親子で東山動物園に遠足で出かけました。 動物スタンプラリーでクイズを解きながら、進んでいきました。 誰が早くゴールするかな?ワクワクしながらスタート!! ゴールでは、お楽しみのプレゼントをもらいました。 その後、家族やお友達と一緒にお弁当を食べて楽しい一日でした。 (4281) |
|
|
||
2016/11/26(土) | 【作品展】 今年のテーマは「トトロの森」 トトロのお話を何度も聞かせ、トトロの世界を感じてもらい、 いろいろな作品ができあがりました。 小さなトトロから大きなトトロ・・・・・ 猫バスに乗って、暗いトンネルを抜けるとトトロの世界へ!! どの子もアッと驚く姿が印象的でした。 |
|
|
||
2016/12/22(木) | 【クリスマス会】 大きな大きなサンタクロースが、今年もすずの森保育園に やってきました。 みんなでクリスマスの歌を歌ったり踊ったりしました。 サンタさんからプレゼントをもらいました。 どの子もプレゼントがもらえて、嬉しそうでした。 |
|
|
||
2017/1/14(土) | 【野菜の収穫】 大根、かぶ、ブロッコリー・・・・・ 園児みんなで種まきをし、大きく育てました。 少しずつ大きくなる過程を学びます。 大きくなった大根やかぶを小さいクラスも大きいクラスも みんなで抜き、楽しみました。 抜いた大根やかぶは、給食で食べました。 |
|
|
||
2017/2/3(金) | 【豆まき】 年長、年中のお友達が小さな鬼に変装し、ひよこ、ぺんぎん組へ。 小さな子ども達は泣いたり、逃げたり様々でした。 幼児クラスでは、大きな赤鬼と青鬼が来ました。 みんなで豆を投げながら、「鬼は外」と部屋中に大きな声が響き、 泣く子ども、立ち向かう子ども それぞれの姿がありました。 すずの森保育園に福が来ますように!! |
|
|
||
2017/3/8(水) | 【お別れ遠足】 バスに乗って名古屋港水族館へ行きました。 ペンギンやカメやサメ、カラフルな魚たちに興味津々。 ![]() そして、ダイナミックなイルカショーにみんな大喜び! とっても楽しい一日でした。 |
|
|
||
2017/3/17(金) | 【卒園式】 開園して初めての卒園式を迎えました。 卒園児、在園児、みんな緊張した雰囲気の中、始まりましたが 在園児からのお祝いの言葉、歌が教室内に響きわたり、 少しずつ卒園児の顔にも笑顔が・・・ 小学校に行っても、すずの森保育園で学んだあいさつと 楽しい思い出を忘れずに、新しいお友だちをたくさん作って 頑張ってくださいね。 |
|
|